願正寺 永代廟
永代廟が新しくなりました。ご門徒の方だけではなく、御宗旨にかかわらずお申込みいただけます。詳し事はお寺までお尋ねください。
2017年8月22日
願正寺だより
願正寺仏教壮年会では毎月、歎異抄の勉強を行っておりますが、10月は恒例となっております月見のお茶会を、当会員の裏千家正教授 月形宗誠先生とお弟子の方々により、ひらいていただきました。お茶の点て方や頂き方の基本を勉強(少し…
2014年10月4日
お参りいただきました皆様、お手伝いをいただきました皆様も、ありがとうございました。おかげさまで、一週間の秋彼岸のお勤めも無事にご満座をむかえることができました。 最終日は秋晴れ。 昼食はご講師も一緒に、賑やかに頂きました…
2014年9月26日
秋のお彼岸法要、20日から26日までの一週間お勤めさせていただきます。 ご講師には、大阪より 植木 政隆師(本願寺派布教使・速證寺住職)にお越しいただいております。 午前10時より勤行、引き続きご法話。お昼には毎日昼食を…
2014年9月22日
長野善光寺に参詣 7月15日 親鸞聖人の像が境内に。 越後から東国への途中善光寺に参詣され、如来さまに松の枝をお供えされたとのこと。この故事にちなみ、本堂外陣の華瓶に「親鸞聖人お花松」と呼ばれ…
2014年7月19日
本願寺長野別院に参詣。7月15日 長野善光寺の参道にあります。2階が本堂になっていました。 親鸞聖人の大きなちぎり絵が本堂にかけられていました。「お寺でアート2013 本願寺長野別院報恩講」と書かれていまし…
2014年7月19日
恵信尼さま顕彰の地に参詣。7月14日 恵信尼さまと五輪の塔。 こぶしの里に建つ恵信尼さま会館 御本尊の右に恵信尼さま。左に親鸞聖人のご絵像がご安置されています。
2014年7月19日